2013年3月のアーカイブ

造花の花束のタペストリー

19回目の結婚記念日の旅行として帰って来た3月25日に

いつもの様に晩御飯の支度をしてから、レッスンに行って

下記の様な作品を製作して来ました。

造花の花束のタペストリーです。

タペストリー(tapestry)は壁掛けなどに使われる室内装飾用の織物の一種。

タペストリーは英語です(^^♪

アーティシャルフラワー(造花)を使って花束を作って

素敵なハンドメイドなタペストリーを製作しました。

拡大したところ

使った花材は、造花のバラ・紫陽花・実物他です。

この作品は、近いうちにアップ予定の

プチアウル工房の新商品としてアップします。

お値段等の詳細情報を楽しみにされて下さいね(#^.^#)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆

※プチアウル工房~フラワーデザイン教室生徒募集中
https://puchiowl.com/profile/

タグ

フラワーデザイン教室、プチアウル工房、造花アレンジメント

2013年3月28日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:愛媛フラワーデザインスクール 趣味レッスン

2級:滴形の花嫁の花束(ブーケ)

1週間前の月曜日に2級のヨーロピアンの課題として

製作したのが「滴形の花嫁の花束(ブーケ)」です。

ワイヤテクニックによる滴形に構成する花嫁の花束です。

細かい部分を拡大すると

真上から見て拡大すると

使った花材は、デンファレ・スプレーバラ・アイビー

ピット・レモンリーフ・ワイヤー・リボンです。

次回は、3月25日(月)の予定です(^_^)/

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆

※プチアウル工房~フラワーデザイン教室生徒募集中
https://puchiowl.com/profile/

タグ

フラワーデザイン教室、プチアウル工房、生花アレンジメント、2級:滴形の花嫁の花束(ブーケ)

2013年3月18日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ヨーロピアン 愛媛フラワーデザインスクール

ひな祭りに花手鞠の生花アレンジメント

世間的には、3月3日と言えば、桃の節句と呼ばれておひな祭りなのですが

四国の松山は1か月遅れの4月3日がおひな祭りなんです。

だから、ちょっと、ピンと来ないのですが?

ひな祭りは、可愛らしい桃の花や春の花で華やかにお祝いしましょう。

題名は「ひな祭りに花手鞠の生花アレンジメント」

真上から見たところ

部分的拡大したところ

使っている花材は、ラナンキュラス・スイトピー・スターチス

スプレーベラドンナ・菜の花・ぽんぽん菊・かすみ草

桃・ヒバ・ドラセナ・クラフトテープ・セロファン他です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆

※プチアウル工房~フラワーデザイン教室生徒募集中
https://puchiowl.com/profile/

タグ

ひな祭り、フラワーデザイン教室、プチアウル工房、生花アレンジメント

2013年3月4日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:愛媛フラワーデザインスクール 趣味レッスン